公開 : 2017/07/20 : 2021/02/14
伊豆スカ2回目で感じた性能劣化やオイル関係で気になる事について…
前回伊豆スカイラインに行ったのが5月。あれから2ヶ月くらいあいてもう一度伊豆スカに行ってきましたが、なにやら性能の差を感じるぞ!T▼T
前回はイイことばかり書いていましたが、買ったばかりで気分が高揚していたこともあるのかもしれませんね。
パワーダウンを感じてしまった…
前回の記事では山道でもパワーダウンは感じないと書いていましたが、今回はあきらかに感じました(笑)
低回転ではそこまでわからないですが、回していくとパワー出てない感があるというか、苦しそうに回る感じが。。。
5月よりも温度は上昇しており、それが原因かとも思ったのですが、
山を降りると調子よくなったので、やはり山の環境がそうさせているようです。
登り坂のせいなのか、標高が高いためなのか。。。
前回との違いはというと、エンジンオイルを入れてから時間が立っているということ。
購入からの走行距離は2,000kmほど。
もしかすると、ストファイはオイルがクリーンか否かで差が出やすいのかもしれませんね。
曲がる、止まるの運動性能については変わりなくイイ感じなのですが、、、
なんか最近オイルが泡だつのも関係か…
あと最近なんだかオイルが泡だつんですね。。
超気になるポイントです。。。
調べてみると、泡立ち方によってはクーラントが混入しているのではないかという話もありましたが、
エンジンストップなど目立った異常はないので、ただ古くなってきたからなのでしょうか?
実はオイルについては、購入後から少しだけ漏れていたようで、
温度が上がると排気パイプに当たって煙が出る事も。。。
写真の矢印の箇所からです。
その症状を見てもらおうと、バイク屋に行ったのですが、「ドカは新車でも漏れ多いですよ」的な回答があり、
それは直してくれない言い訳にはならないのでは?とも思いつつ、
結局漏れていた箇所のネジを締め直す対応をしてもらい、
その後なんと漏れがおさまるという、サプライズも。
以前からちょくちょくオイル窓を覗いていたのですが、
その点検の後からなぜだか泡だつように。。。
多分オイル少し減ってたから追加したのだろうか。。。そんな気もする。。
一説によるとオイル多めになってしまうと泡立ちやすいという話も。。。
ともかくオイルを変えたい…
出典: Shell
そもそもやっぱプレステージS(10w-40)では厳しいのでは無いかという予想も。
調べてもDUCATIオーナーで入れている人聞いた事無いし(笑)
他銘柄でも大丈夫とのことだけど、指定粘度は15w-50だしね。
一回指定のシェルアドバンスウルトラ入れて要チェックや。。。
スカイポート亀石にあった妙なTシャツ。
関係無いけど。。。
書いてる人

サイト管理人「パタロウ」。
プロを目指すほど小さいころから車好き。30過ぎてバイクにハマる。
バイクライフ・カーライフを支援する情報を発信しています。
パタロウの詳しいプロフィール