パタロウのブログ

公開 : 2018/01/03 : 2021/04/09

チェーン無加工でも、チェーンカッターのみでカットが出来た

D.I.Dの525ZVM-Xゴールド 2りんかんにフラッと行ったら、ガレージセール実施中。
2りんかんのセールは本当に安いので、なんかいいものないかなぁーと思ってたらあるやんけDID!

そろそろチェーンがやばそうなので、買おうと思っていたZVM-X。しかも欲しかったゴールド。
個人的にDID好きです。
値段もネット通販と比べると1000円くらい微妙に安い。

せっかくだし購入したは良いものの、リンク数は116。
ストファイ848の純正リンクは102なので、かなり多い。
どうせチェーンカッター買うしいっか、なんて気軽に考えていたけれど、
チェーン無加工、カッターのみでカシメ部分以外をカットしている情報が無い。。。なぜや。。

※追記
なんと純正数えたら104でした。DIDのHPが間違えているという。。。
もうカットしちまったのに。。。詳しくは別記事で紹介します。

チェーン無加工でカットする情報が少ない。。

チェーンカットといえば、尖ったボルトを使用して、ピンを押し出してカットするやり方がメジャー。
「バイク チェーンカット」などで検索すれば結構出てくるけど、
サンダーで削ったり、ヤスリでピンの頭を削ったりしてから、抜くものばかり。
なぜ無加工のものがない。。。
また、チェーン無加工のものでも、ジョイントリンクのカシメ部分のピンを抜くものがほとんど。
自分の場合、カシメ部分以外のピンを抜くことになるので、この方法を知りたいのに。。。

やっぱりピンの頭をなにかしらで削り取らないと抜けないのかな?
と思っていたけど、バイク屋の店員さんに聞くと、チェーンカッターだけでも”基本的”にいけるらしい。(”基本的に”が気になるやん。。)
加工無しでピンを抜くことで、
中のブシュが傷ついたらダメになるのかな?とか、
カッター折れちゃうのかな?とか、
自分の整備知識レベルでは、不安要素満点。
でもサンダーなんて他に使いどころ無いし、買うのはカッターだけにしたいところ。

ということで、まー問題なくできるみたいだし、なんとか自分でやってみました。

結果的にピンの構造を勘違いしていた

実際にピンを抜いてわかったkど、そもそもピンの構造を間違えて想像してたから不安だったのかも。
こういう構造かと思ってました。

両端がかなり出っ張っているイメージ。
これだと、このまま片側から押すと、出っ張りが引っかかって、うまく取れないんじゃないかと思っていたんですね。。。
実際はかなり違いました(笑)
詳しくは後ほど。

チェーンの加工無し、チェーンカッターだけでカットする方法

NANKAI H型3ウェイツールの中身 今回使用したのはNANKAIのチェーンカッター。なんだかいろいろ入ってます。
チェーンの「カット」、「圧入」、「カシメ」ができるという一つで3役。
520から532までのサイズに対応。DIDからも出ていたけれどこれより3,000円くらい高かったので却下でした。
使ってみると特に不便なことはなく、十分な性能かと思います。

カットするピンを確認する

DIDの525ZVMXの中身 実はチェーンだけ購入するのは初めて。
こんな風に丁寧に巻かれてるんだね。。。

そもそもカットするピンの位置を間違えないようにしないと。。
短く切ってしまった時はいろんな意味でシビれるだろうし。。。。
まずは純正のリンク数を確認。DIDのHPの載ってました。102とのこと。

※追記
104の間違いです。

購入したのは116なので、14リンク多い。数え方は単純で116はピンの数。

注意点その①

DIDのゴールドチェーンのリンクを数える ピンを数えるときは、最後につなぐ「ジョイントリンク」の数も含めて数えないと、2リンク多くなってしまう。
自分の場合は14リンク多いので、単純に端から数えて14個目のピンを抜けばOK。

注意点その②

DIDチェーンのカットする部分を確認 カットするピンの位置にも注意。
必ず、カットした時に内側のプレートが見える方をカットすること。
ただ、これはきちんと数を数えられていれば、自然と防げますね。
念のため、マーキング。

慎重にカット開始

チェーンカッターのピン 細い突起がついているボルト2本を使用。

DIDチェーンをチェーンカッターで切断 カットしたいポイントに配置して、手で2本のボルトを締込み、チェーンを固定する。
実際抜くピンは1本だけど、2本で締めればチェーンが固定されるので作業しやすい。
この時、抜くピンのちょうど真ん中にボルトの突起がきていることを確認。
ずれていると、ボルトが折れることもあるそうなので、注意。

チェーンをチェーンカッターで切断 ピンを抜くときは結構硬い。
説明書には、「回すのが硬いときは無理をせず、ピンの頭をヤスリで削って下さい」とあったが、
どの程度が硬いのかわからず。。。
はじめは六角レンチを使ってたけど、回りきらなかったので、ラチェットに変更。

NANKAIのチェーンカッターでDIDチェーンを切断 カッター側の手持ち棒が短いこともあり、力としては手が結構痛くなるくらい力を入れて回す。
折れたら怖いので超慎重に回してました(笑)
写真は、ちょうどピンがプレートと同じくらいまでへこんだところ。
ともかくボルトが折れずピンが動いてくれて一安心。

外側のプレートを貫通したところ。
そこそこプレートは痛んでます。やっぱりピン縁の出っ張りでやられちゃうみたい。

ここまできたらもう少し突起が太くて長いボルトに交換。
この後はあまり力は入らず、スイスイ回ります。

D.I.Dチェーンのチェーンピン ピンが抜けました!
写真の右側がボルトを当てた面で、左側が何もしていない面。
左側を見てもらえればわかるけど、想像と全然ちがって、端の出っ張りはほとんどなし。1mmないくらいの出っ張りでした。
右側を見ると、その出っ張りが綺麗になくなっています。
おそらく、外側のプレートを通る際に、整形されるっぽい。
これなら、中のブシュを傷つけず貫通できるっぽいので、傷がつかない。
これが計算なら、本当よくできるなぁ。

D.I.Dチェーンのチェーンピンのアップ写真 左側の出っ張りのアップはこんな感じ。

D.I.Dチェーンのチェーンピンを抜いたところ よって、ピンを抜くことで傷つくのは外側のプレートのみ。
そして傷つくのは、カットした余分なほうのチェーンの外側プレートなので、もう使用しない部分。
これでカットは完了です。

無事カット完了

初心者の方恐れるなかれ、、、チェーンカッターだけでも無事カットすることは出来ます。
無理に力を入れて回すと、ボルトの突起が折れてしまうこともあるそうなのですが、見た感じはノーダメージ。このやり方で今後もいけそう。
装着が楽しみ^^

ランキング参加中!
ポチッと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ バイクファッションへ にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ にほんブログ村 車ブログへ

コメントを残す

CAPTCHA


※コメントは承認がおりてから掲載されます。

書いてる人

パタロウのプロフィール

サイト管理人「パタロウ」。
プロを目指すほど小さいころから車好き。30過ぎてバイクにハマる。
バイクライフ・カーライフを支援する情報を発信しています。
パタロウの詳しいプロフィール

ポチッと応援いただけると嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ

よかったら見てね↓

記事検索

おすすめ記事!

FC-Motoの使い方徹底解説!

FC-Motoの使い方を徹底解説!初めてでも安心して利用したい方へ

ヨーロッパブランドのバイクウェアが国内価格と比べて20-40%off!
お得にバイクウェアが買えるオススメ海外通販サイト「FC-Moto(エフシーモト)」の使い方を徹底解説しました。

人気のカテゴリー